かまどベンチづくり第2弾!!







6年生の卒業記念制作「かまどベンチ」づくりの第2弾が3時間目にありました。今回も地域の方のご協力を得てレンガ積みを行いました。前回の作業では、子どもたちは生まれて初めてセメントをこね、基礎作りをしました。今回はその基礎の上にかまどベンチの形にレンガを積んでいく作業です。セメントをこねる者、レンガを水につける者に分かれて準備をしました。その後、型枠に沿って一つ一つレンガを積み上げていきました。寒い中での作業でしたが、子どもたちはよく頑張りました。次回は、仕上げになりますが鉄棒を通したり、ベンチの座る部分を設置したりする予定です。暖かい春がやってくるころにはかまどベンチも完成です。  


2018年01月30日 Posted by 西大路小学校 at 12:23

委員会の紹介がありました!!





今日は、2時間目に5年生から4年生に委員会の紹介がありました。いよいよ、来月の6年生を送る会に中で、児童会も6年生から5年生へとバトンタッチされます。そして、4月からは新しく新5年生になる4年生が児童会の委員会活動に参加するのです。そこで、5年生が国語に時間にリーフレットや資料をつくり、今日は4年生にそれぞれが自分の所属している委員会を紹介しました。スマイル委員会、福祉環境委員会、運動放送委員会、図書委員会、保健給食委員会の活動内容や特に頑張っていることを紹介してくれました。4年生の子どもたちは、「何に入ろうかな?」「あの委員会がおもしろそうやな?」とさっそく自分が入る委員会について友達と相談する風景も見られました。  


2018年01月30日 Posted by 西大路小学校 at 11:07

校内書初め展を開催中!!













3学期が始まり、3週間がたちました。先週は6年生がインフルエンザによる学級閉鎖でしたが、週の後半からは元気に登校する姿が見られました。校内では、2月2日まで「校内書初め展」と称し、各学級のオープンスペースに子どもたちが冬休みに宿題として完成させた書初めが掲示されています。1年生の児童にとっては初めて筆で文字を書く学習の成果です。また、5年生や6年生になると、毛筆の授業の積み上げの成果が見られ、とても上手な作品に仕上がっています。学校へお越しの節には、ぜひともご覧ください。  


2018年01月29日 Posted by 西大路小学校 at 11:12

食育指導がありました!!







今日は栄養教諭の奥野先生が来られました。2時間目には1年生、3時間目には2年生に担任の先生と一緒に食育指導の授業をしてくださいました。給食も含め、毎日3度の食事やおやつは食べたものが子どもたちの体をつくっています。学校では、「食育指導」という授業で、食事の大切さや栄養素の学習をしています。今日は1年生では「嫌いなものでも食べられるようになる方法を見つけよう。」、2年生は「カルシウムをたくさんとろう」という学習をしました。2年生の授業では、「カルシウムは骨をつくる」「カルシウムが不足するとイライラして、怒りっぽくなってしまう」など、カルシウムの大切さについての勉強をしました。そして、その大切なカルシウムがたくさん入っているのが牛乳だということも知り、改めて毎日の給食での牛乳や時々食べるヨーグルトが自分たちの体を成長させていることに気づきました。何気なく、口にしている食事やおやつですが、成長期の子どもたちにとっては体を作り、勉強や運動をするエネルギーの源になっています。ご家庭でも食事について子どもたちと話をする機会をお願いします。  


2018年01月26日 Posted by 西大路小学校 at 12:00

毎日ごちそうさまです!!





今日から30日までは、給食感謝週間です。西大路小学校では、日頃の給食への感謝を込めて、調理員さんや栄養教諭の先生、そして食材を提供してくださる地域の方々に感謝のメッセージを子どもたちが贈る取り組みをしています。また、初日の今日は、昼休みに縦割りで赤、青に分かれて食育カルタを楽しみました。  


2018年01月24日 Posted by 西大路小学校 at 19:34

もうすぐ縄跳び大会です!!



今日は青空が広がる暖かい1日となりました。中休みには、青空広場で遊ぶ子どもたちの元気な姿が見られました。ドッチビーや鬼ごっこをする子どもたちに混じって、縄跳びを頑張る子どもの姿も見られました。2月7日のわたむき集会では「縄跳び大会」が行われます。全員が自分の得意な種目に出場し、縄跳びの技を発表します。縄跳びが苦手な子どもたちも少しずつ跳べるようになり、1年生の子どもたちの中にも交差跳びやあや跳びができる子どもが増えてきました。6年生の子どもの中には、連続で2重跳びを何度も跳ぶ子どももあります。元気に遊ぶ子どもたちですが、インフルエンザが流行ってきました、学校ではうがいと手洗いの励行を進めていますが、ご家庭でも帰宅後は手洗いやうがい等をよろしくお願いします。  


2018年01月19日 Posted by 西大路小学校 at 11:02

学習参観、教育講演会ありがとうございました!!







今日は5時間目の学習参観に続き、6時間目はPTAの教育講演会でした。多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。今回の学習参観では性教育や道徳の学習を見ていただきました。「へその緒の話」「お腹の中の赤ん坊の話」など子どもたちは興味津々で学習を進めていました。命の大切さやお父さん、お母さんの願いなどを学んでくれたのではないでしょうか。また、6時間目の教育講演会では「子どもの心身の健康と睡眠」と題して下池メディカルクリニックの下池仁志先生にお話をしていただきました。睡眠の大切さや効果についてのお話には保護者の方々の「へぇ~」「ふ~ん」といった言葉とともに熱心にお話を聞かれる姿が見られました。先生からは質の良い睡眠をとることが心身の健康や人生の幸せにつながるというお話、寝る子は賢くなるというお話などがありました。「朝、朝食をガッツリ食べる。昼間は活発に活動する。夜は早く寝て、成長ホルモンやメラトニンの分泌で賢くなる。そして、次の朝は早起きし、太陽の光を浴びることが大切だ」ということでした。西大路小学校の児童も少しずつ、夜の就寝時間が遅くなってきているようです。もう一度、睡眠の大切さとその効果を意識し、それぞれのご家庭で「早寝、早起き、朝ごはん」の徹底をお願いします。  


2018年01月17日 Posted by 西大路小学校 at 17:55

もうすぐ「かるた会」です!!





今週の金曜日には恒例の「かるた会」があります。3年生以上の子どもたちは今週に入り、6年生が中心となって縦割りで「百人一首」の練習をおこなっています。当日は、各色が縦割りで6チームにわかれ、赤対青の色別対抗戦です。毎年、接戦となるのですが、今年もどちらが勝つのか楽しみです。当日は、読み手として地域の方に来ていただき、これも子どもたちと地域の方との交流の機会となってます。練習は、あと2回です。だんだんと熱がこもってくることでしょう。なお、1、2年生は、「いろはかるた」を使ってのかるた会です。  


2018年01月16日 Posted by 西大路小学校 at 11:01

今日は人権の日でした!!





今日は月に1回の「人権の日」でした。西大路小学校では、人権の日には、朝、和室前でミニ集会を開いています。毎回、交代で先生たちが人権についてのお話や寸劇などを通じて、子どもたちが人権の大切さや自分も友達も楽しい学校づくりについて考える機会にしています。今日は「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を題材に、どんなに仲のいい友達同士であっても、まもるべき礼儀があるというお話でした。「うそをつく」「呼び捨てにする」「あだなで遊ぶ」などといったことは、仲の良い者同士であってもルール違反ではないでしょうかという問いかけでした。真剣にお話を聞いていた子どもたちは、この問いかけにどのような答えを出してくれるのでしょうか。楽しみにしています。  


2018年01月15日 Posted by 西大路小学校 at 18:16

税金の勉強をしました(租税教室)





社会科の授業で6年生が税金の勉強をしました。講師には、町役場税務課の柊さんを迎え、税金についてのお話を聞いたりDVDを見ました。子どもたちは、税金に対し、最初は「税金はいややなぁ」「税金はないほうがいいのに」という反応をしていましたが、DVDで税金がなくなった世界の様子を学習し、道路や橋、警察に学校、消防署などが税金で作られたり、仕事をしているということを知ると、「税金がなくなると、あたりまえだと思っている生活があたりまえでなくなることが分かった。」いう意見も出てきました。少しずつ子どもたちが世の中の仕組みについて学習し、関心を持つきっかけになってくれることを願っています。  


2018年01月12日 Posted by 西大路小学校 at 15:06