この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

キエーロコンポスをト制作し、設置しました。

 4月30日(木)臨時休校がさらに5月末まで延長になりました。そのような中で、生ごみを処理し、堆肥にするキエーロコンポストを環境教育主任が制作しました。そして、本校の畑に設置し、環境教育の一環として活用ができれば考えています。生ごみを土の中に埋め、表面を土の状態にしておくと夏場で1週間、その他の季節で2週間ほどで堆肥になっていくそうです。この活動を子ども達の常時活動に取り入れることができないかと模索中です。






  


2020年04月30日 Posted by 西大路小学校 at 09:28

大人用のマスクをいただきました。

 4月23日(木)に本校の保護者様から大人用のマスクをいただきました。以前に子ども用のマスクをいただいたのですが、今度は大人用のプリーツマスクです。子ども用と同じ柄で大変かわいいものです。まだまだマスク不足でなかなか市販のものは手にすることができません。このようなご支援をいただくことに大変ありがたく思います。本当に支えられていることに感謝の念にたえません。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。






  


2020年04月24日 Posted by 西大路小学校 at 16:29

石楠花が咲き始めました。休校延長へ。

 4月23日(木)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休校が5月6日(水)まで延長となりました。休校が始まって2週間目となります。前庭の石楠花の花が咲き始めました。淡い紅色のきれいな花が咲き始めています。校庭の桜は葉桜となり、いよいよ新緑の季節を迎えようとしています。学校では、児童の預かりが先週に引き続き継続され、毎日10数名の児童が学校に来ています。3つの教室で、3班体制で預かりを行っています。子ども達は自学自習をしたり、外で遊んだり、DVDを見たりして過ごしています。子ども達にとってもっと伸びやかに過ごせる時が一刻も早く来ることを願っています。














  


2020年04月23日 Posted by 西大路小学校 at 10:34

休校中の児童児童預かり。

 4月16日(木)毎日の児童預かりでは、20人前後の子ども達が学校に来ています。それぞれの自学自習を中心に、時にはあおぞら広場で遊んだり、ビデオの鑑賞をしたりして過ごしています。休校期間が来週以降も延びていきますが、家庭であっても預かりであっても、規則正しい生活をしてほしいと思います。









  


2020年04月16日 Posted by 西大路小学校 at 14:31

外トイレ洋式化となりました。

 4月14日(火)昨年度末から外トイレの洋式化工事が行われており、このほど完成しました。男子トイレにも洋式トイレが設置されました。今後運動会や社会体育で運動場を使用される際に使っていただくことができます。使用の際は、事前に学校までご連絡ください。




  


2020年04月14日 Posted by 西大路小学校 at 11:42

臨時休校となりました。

 4月13日(月)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、再び11日(土)より休校となっています。今日より児童の預かりが始まりました。今日は、10数人の子ども達が登校し、それぞれの学年の教室において、自学自習を行っています。少し体を動かそうと体育館で運動も行っています。4年生は、バドミントンを楽しんでいました。このコロナの終息がまだまだ見えませんが、一日でも早く通常の状態に戻ることを切に願わざるを得ません。






                  朝8時ごろ、西の方角にきれいな虹が出ていました。
  


2020年04月13日 Posted by 西大路小学校 at 11:01

手作りのマスクをいただきました。

 4月10日(金)本校の保護者様から、「教職員の方に」と手作りのマスクをいただきました。カラフルな布地を縫い合わせて作られた温かみのあるマスクです。教職員もなかなかマスクが手に入らず、困っている者が多い中、このような貴重なものをいただき、誠にありがたく感謝している次第です。大事に使わせていただきます。ありがとうございました。




  


2020年04月10日 Posted by 西大路小学校 at 17:52

3日目の授業風景、1,2年生50m走をしました。

 4月10日(金)1、2校時、各学年では、教科の学習に入りました。前年度の学年の未履修の学習を引き続きする学年が見られました。また、国語では、新しい学年の漢字を学ぶ学年もありました。1年生の道徳では、「きもちよくせいかつする」ことについて学びました。3校時では、1・2年の合同体育で50m走を走りました。ゴールの向こうにある赤いコーンまで全力で走りました。少しずつ新しい学年に慣れようとしている子ども達です。
















  


2020年04月10日 Posted by 西大路小学校 at 11:45

2日目、各学年授業が始まりました。

 4月9日(木)1校時、各学年授業が始まりました。学級活動で話の仕方や子ども達の活動で良かったことをほめたり、また、昨年度の未履修の学習内容を履修したりする学年もありました。2年生では算数図形の形、4年生ではそろばんを学習しました。このようにして各学年の学習がスタートしたのですが、11日(土)からコロナウイルス感染拡大防止のため、休校となります。大変残念ですが、早く再開し、通常の状況に戻ることを願っています。












  


2020年04月09日 Posted by 西大路小学校 at 09:31

着任式、始業式、入学式を行いました。

 4月8日(水)本日令和2年度の着任式、始業式、入学式を行いました。今年度異動により3人の先生を迎え、児童に紹介をしました。その後、始業式を行いました。校長先生があいさつ、コミュニケーション人間関係づくり、命を守ることの3つのお話をされた後、担任の先生の発表をしました。発表のたびに大きな歓声が上がりました。また、保健の先生がコロナ対策として子ども達がこれから保健衛生で努めることを説明しました。10時から入学式を行いました。9名のかわいい新1年生が入学をしました。呼名の時は、しっかりと良い返事をすることができました。最後に記念写真を撮りました。明日から元気に登校してほしいと願っています。

















  


2020年04月08日 Posted by 西大路小学校 at 15:12