6月も終わりに。
6月30日(火)、今日で6月も終わりとなります。学校が再開して、1ヶ月たちました。コロナ禍も滋賀県では落ち着きを見せ、教育活動も順調に進んでいます。今日は午前中雨模様でしたが、各学年それぞれの教科の学習に取り組みました。5・6年生は合同で体育をしたり、2年生では音楽をしたりしました。午後からは、5・6年生は外国語の学習をしました。明日から7月、2ヶ月目の前進へとステップを踏みたいものです。





2020年06月30日 Posted by 西大路小学校 at 14:17
たてわり遊びを行いました。
6月29日(月)中休み、今年度初めてのたてわり遊びを行いました。青色は体育館、赤色は運動場で行いました。青色は、ドッジビーを使ってドッジビーの当てっこを行いました。赤色は、警察を6年生と先生がなって、ケイドロを行いました。6年生が初めてリーダーとして下学年を導いていきます。まだ、少し慣れない部分もありますが、一生懸命下学年の子ども達をリードしていました。





2020年06月29日 Posted by 西大路小学校 at 11:20
6年生が家庭科で特別教室の掃除を行いました。
6月25日木)5校時、6年生が家庭科の学習で、理科室や家庭科室などの特別教室の掃除を行いました。普段あまり行わないような戸の溝や手洗い場の蛇口、調理台など細かな部分を丁寧に掃除しました。日常あまりしないので、大変汚れていることに気付きました。今日の学びを卒業する3月に愛校作業でもう一度行います。








2020年06月26日 Posted by 西大路小学校 at 13:09
2~5年生標準学力調査を行いました。
6月25日(木)1・2校時、2~5年生が標準学力調査を受けました。これは、6年生が全国学力・学習状況調査を受けると同時に、町独自で行っている学力調査で、2~5年生が受けています。今年度は、コロナの影響により6年生の調査が中止となり、2~5年生が4月の予定から本日受けることとなりました。子ども達は、国語と算数の問題に一生懸命取り組んでいました。また、来週には、i-checkの調査も行います。





2020年06月25日 Posted by 西大路小学校 at 16:02
6年生に日野菜をいただきました。
6月24日(水)2校時、日野菜漬けの新商品が開発されたことにより、JAグリーン近江様から、学校を代表して6年生が新しい日野菜漬けの商品をいただきました。教室で、代表の児童2名がJAグリーン近江様より、受け取りました。キムチなどを用いた新たな味だそうです。子ども達は、家に持ち帰り、今日試食します。きっとおいしいことでしょう。JAグリーン近江様ありがとうございました。


2020年06月24日 Posted by 西大路小学校 at 10:58
10分間運動なわとび運動へ。
6月23日(火)、9日(火)から開始となった10分間運動で、今週からなわとび運動に取り組みました。今までは、的当てやボーテック投げの「投」の運動でしたが、今週からはなわとびの「跳」の運動となります。あおぞら広場で一人一縄の短縄を行ったり、長縄で8の字跳びを行ったりしました。夏場にもなわとびを取り入れて運動能力の向上に努めています。





2020年06月23日 Posted by 西大路小学校 at 11:37
掃除をがんばっています。
本校では、水曜日の長休みを除いて、月・火・木・金の週4日昼休み後に掃除を行っています。全校児童が少ないこともあり、少人数で教室を任されることも少なくありません。子ども達は、それぞれの割り当てられた場所を一生懸命掃除に励んでいます。掃除をがんばり、学校も心も美しくしていきたいものです。






2020年06月22日 Posted by 西大路小学校 at 18:01
学校再開3週間がたちました。
6月19日(金)5校時、今日は昨日からの雨がずっと降り続いており、梅雨らしい梅雨と言えそうです。今日の5校時は、各学年多様な学習をしていました。1、2、3年生は国語、4年生書写(毛筆)、5年生体育、6年生保健を学習していました。学校が再開して3週間がたちました。子ども達も学校生活のリズムも身に付いてきました。土・日曜日は十分休息を取り、第4週となる月曜日に元気な顔を見せてほしいと思います。






2020年06月19日 Posted by 西大路小学校 at 14:26
色別発会式、たてわり給食を行いました。
6月18日(木)中休み、色別発会式を体育館で行いました。1年生の子ども達が6年生に先導してもらって各色の自分の班のところに入場しました。その後、青、赤それぞれの色長より、各色のスローガンを発表しました。そして、各班ごとに、一人ずつ自己紹介をしました。学年、名前、好きな動物を言いました。また、給食は縦割り給食で、調理員さんが作ってくださったお弁当をおいしくいただきましいた。いよいよ異年齢のたてわり活動も開始となります。








2020年06月18日 Posted by 西大路小学校 at 12:23
校内研修会を行いました。
6月17日(水)、今日は、県教委の指導主事の先生をお招きし、校内研修会を行いました。「主体的・対話的で深い学びの実現をめざして」をテーマに、授業改善や読み解く力の育成について、本校教員が研修を深めました。特に、「主体的・対話的で深い学び」のそれぞれの場面において根本的な考え方や捉え方を教授していただき、日常の実践を振り返りました。この学びをもとに、明日からの実践につなげていきたいと考えています。

