この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

桜が満開になりました。

 3月30日(火)、22日(月)より咲き始めた校庭の桜が満開になってきました。連日3月とは思えない暖かな日和が続いています。校庭の桜も満開となり、今を盛りに咲き誇っています。枝垂桜も満開に近くなってきました。春の暖かさに包まれた年度末を穏やかに過ごしているところです。














  


2021年03月30日 Posted by 西大路小学校 at 10:54

令和2年度修了式を迎えました。

 3月24日(水)1校時、令和2年度の修了式を迎えました。校長先生が今年度を振り返ってのお話をされました。その後、1~5年生の代表の人が校長先生から修了証をもらいました。次に、1~5年生の代表の人が今学期頑張ったことを発表しました。特に、5年生はこれからのリーダーとして縦割りや6年生感謝週間で頑張ったことなどを発表し、次なるリーダーとしての自覚が見られました。最後に春休みの暮らしについて生徒指導の先生からお話を聞いて修了式は終わりました。式後、入学式で歌う『すてきな一歩』の練習をしたり、1年生が呼びかけの練習をしたりして新しい年度に備えました。

















  


2021年03月24日 Posted by 西大路小学校 at 11:21

一年間のまとめ、整理をしています。

 3月23日(火)2・3校時、各学年では、年度末の教科の整理をしたり、まとめのテストをしたり、テストなどの直しをしたりしています。2年生では自分の作文を『ことばのアルバム』としてまとめていました。5年生では、今学期の『キャリアパスポート』を行っていました。今日で給食が終了となり、明日修了式を迎えます。子ども達は現在の学年を振り返りながら、次の学年の準備に入っています。








  


2021年03月23日 Posted by 西大路小学校 at 11:32

桜開花のもと新たなリーダーとして朝の登校、お茶羊羹が販売される。

 3月22日(月)校庭の桜が咲き始め、かわいいピンク色の花弁が顔をのぞかせるようになってきました。卒業式が終わり、在校生のみの登校となり、新たな班長・副班長のもとで登校するようになっています。また、昨日21日(日)に6年生が取り組んだ近江茶羊羹が関係各所で販売され、本校の保護者の方が買われていました。今年度も今日を含めて3日のみ、いよいよ次年度へと足は向いています。












  


2021年03月22日 Posted by 西大路小学校 at 11:56

卒業式を行いました。

 3月19日(金)本日令和2年度卒業証書授与式を行いました。快晴のもと、9時30分より体育館で行いました。校長先生より9名の卒業生に卒業証書が授与されました。その後、校長式辞、教育委員会告示、来賓祝辞と続きました。そして、卒業生と在校生が別れの言葉を交わしました。卒業生は、『未来への賛歌』、『旅立ちの日に』の2曲を歌い、全校で『さようなら』を歌って別れを惜しみました。9名の子ども達が本日学び舎を去っていきました。4月から中学生、ぜひ中学校生活を楽しみ、勉強に精進してほしいと思います。












  


2021年03月19日 Posted by 西大路小学校 at 16:41

いよいよ明日卒業式、全校練習・前日準備を行いました。

 3月18日(木)1・2校時、卒業式の全校練習を行いました。式次第に沿って練習を行いました。その後、呼びかけや歌など改善すべき点を5・6年生で行いました。また、5・6校時、4・5年生が前日準備を行いました。体育館や校舎内の教室、廊下、トイレなど清掃や飾りつけを行いました。子ども達は頑張って仕事行い、きれいな式場となりました。明日すばらしい卒業式になることを願っています。














  


2021年03月18日 Posted by 西大路小学校 at 16:59

6年生、小学校生活あと3日に。

 3月17日(水)2校時、6年生が5年生と合同で卒業式練習を行いました。式次第に沿って行いました。また、15日(月)に6年生が愛校作業として、校舎内をきれいに清掃したり、備品などの整理をしてくれました。6年間過ごした学び舎をいたわるように作業をしてくれていました。6年生が本校で過ごすのもあと3日、思い出の日々が続きます。














  


2021年03月17日 Posted by 西大路小学校 at 11:27

在校生卒業式練習が始まりました。

 3月16日(火)2校時、5年生以下の在校生による卒業式練習が始まりました。今年度は、コロナ感染拡大防止のため、呼びかけは5年生のみとなります。また、在校生の歌も1曲のみとなりました。その中で、6年生への感謝の気持ちを言葉や歌、態度で表したいと、みんな一生懸命練習しました。この練習を踏まえ、明後日6年生とともに、全校練習を行い、本番に備える予定です。












  


2021年03月16日 Posted by 西大路小学校 at 12:38

4年生体育フラッグフットボールを行いました。

 3月15日(月)2校時、4年生が体育でフラッグフットボールを行いました。1チーム4人の子ども達が、対戦していきます。ラグビーに似たルールで試合を行いました。チームでどのように攻めていくか、作戦をもとに試合を展開しました。接触してはいけないルールのもと、ボールをパスしたり、大きく走り込んだりして得点を取れるよう頑張っていました。これも新しい教材として学習に取り組んでいます。












  


2021年03月15日 Posted by 西大路小学校 at 11:28

春の訪れを感じるとき、卒業式まであと1週間。

 3月12日(金)日中の気温が高くなり、春の訪れを感じる今日この頃です。前庭の梅は満開の状態で咲き誇っています。花壇の水仙も咲き始めようとしています。校庭の桜の蕾も例年より早く膨らんできました。6年生は、毎朝1時間目に卒業式の練習を行っています。呼びかけや歌などを中心に練習を積んでいます。10分間運動では、6年生と8の字跳びを行いました。卒業式まであと1週間となりました。来週は大事にしたい日々が続きます。












  


2021年03月12日 Posted by 西大路小学校 at 11:38